家族・子育て

子どもの習い事、ピアノを購入しなくてもキーボードで上達したよ!

子どもの習い事教室ピアノ購入しないでキーボードマンテンノオトブログ

こんにちは、ノオト(@mantennote)です。

娘は小学校6年生。今冬、時間のやりくりの事情で習い事のピアノ教室をやめました。
習い事としてはやめましたが、もちろん円満なかたちで、今でも時間があれば楽しんでいて、とてもいい成長をしたと感じます。
子育てで考えることの多い、習い事。娘のピアノ事情についてまとめます。

娘は小さい頃からピアノが好きだったものの、人見知りもあり習うことはありませんでした。
小学校4年生春から6年生冬までピアノ教室に通いました。
わが家にはピアノはありません。電子楽器キーボードになります。

ピアノが楽しい、音楽が楽しいと思ってくれたらいいなと習い始めたピアノ教室。ピアノを持っていなくても習うことができましたよ。
人見知りの娘でも、先生はやさしくて、ゆるくて、でもちゃんとしてくださってピアノ教室に通って良かったと思います。

おともだち
おともだち
ピアノを習うのってなんだかハードル高そう…

中学生生活を視野に入れることで、習い事としてのピアノはやめましたが、娘は隙間時間にピアノを楽しんでいます♪

習い事を考えている人
子どもにピアノを習わしたいと思っている人
ピアノを買わなくてピアノ教室にいけるのかと思っている人

わが家の娘の場合の習い事、ピアノ事情をまとめました。よかったら、お読みください。

幼稚園児ピアノが好き、習わすべきか悩む

子ども習い事

娘は相当な人見知りでおとなしい子。
自分を表現する、気持ちを出せるようなことがみつかればいいなと見守っていました。

幼稚園で、どこかの有名なリトミックの先生がきて保護者も参観できました。ピアノ演奏などで体を動かして園児みんな楽しそう。
最後に保護者向けに質問コーナーがありました。

ピアノしたい

その頃の娘は、ピアノにとても興味がありました。

お出掛け先などピアノを見かけると「弾いていいの?」と確認をしてから、楽しそうにピアノに触れていました。
家電量販店に置かれているピアノ売り場では1時間近くもいることがあり、これならピアノ教室へ習いに行くのはどうかな?とうっすら考えていました。
しかし、人見知りが激しいため、親以外の大人とかかわることに「行きたい」とは反応しない。
そんな思いを、そのリトミックの先生に質問?相談してみると・・・

「最近の親はすぐ習い事をさそうとする。」

「弾きたなら、そこで弾けばいい。家電店へ通えばいい。」

確かに。

幼稚園くらいの子どもがいる親、子どもが何かに興味を持つと、すぐ習い事へと結び付けたり、親が勝手に将来の道筋をつけようとする。
逆にこれが子どもの可能性を閉ざしているのかもしれない。

主婦夢や目標叶えたい手帳術

しばらく様子をみた数ケ月後、手軽に楽しめるキーボードピアノを購入しました。

購入したのは、光ナビゲーションキーボード。電子楽器の分類になります。
メーカー:CASIO
型番:LK-215

子どもの年齢にしては早かったかなと思いましたが、この先ピアノを習うことがあるかもと考えて購入。
音楽が流れるし、いろんな楽器の音がでるし、光るし、マイクがついているタイプ。ピアノというより遊びになりますが、当時うちに遊びにきた子どもたちのおもちゃになりました(^-^;
時間があれば触れて楽しんでいる。

家庭でのピアノや音楽との関わり方

わたし自身、幼少期からピアノを習いたかったけれども、そのような環境ではなかったのでピアノにとても憧れがありました。
だから子どもが少しでもピアノや音楽に興味があるなら、ぜひ応援したいっ!と思っていました。

でも絶対に無理強い、親の希望の押し付けはしたくない。

習い事は、お金もそして送迎する負担もあります。
よく考えてはじめないと、やめ時もむずかしいと言われます。

わが家は、わたしたち夫婦でやっていく家庭。
世の中には、祖父母がピアノを買ってくれたり、習い事の教育資金や送迎も助けてくれる場合もありますが、そうではありません。
うちはうち、よそはよそ。
うちの基準がブレると習い事を継続できなくなったり、子どもの気分でコロッと変わり中途半端なことになりかねません。

わが家では信念というか、子ども自らが自分はこれは得意!誰にも負けないかも!と思えるものが1つでもあることを願っていました。

考え方としては、小学校低学年までにいろいろな経験をさせたい!
そして自分で自分の好きなこと、居心地のよい道をみつけてほしい。

そんな経験をさせたいと思う中でのピアノへの興味。
結局、ピアノを習うことはなく、何年も何年も様子をみてきました(笑)

娘は、小学校4年生からのクラブ活動「音楽クラブ」に入りました
やっぱり音楽が好きなんだなぁ。

楽譜がよめるともっと楽しくなりそうということで、小学校4年生からピアノを習うことになりました。

小4で習い事「ピアノ教室」へ通いはじめる

娘は小学校4年生の春、小学校では音楽クラブ、習い事としてピアノ教室へ習い始めました。
絶対音感は5歳頃までになければ厳しいという話もありますが、幸い娘は理解でき、またコツコツとするタイプなので週1回30分のレッスン、そして自宅での練習でめきめきと上達。
楽しむ上の技術向上だと4年生でも遅くないです。周りでは本当にしたくて6年生からはじめる子もいましたよ。

ピアノ教室は、幼稚園の頃からここにしようと決めていたので、ピアノ教室選びは悩みませんでした。
コンクールや音大を目指すつもりはなかったので、先生がやさしくて音楽の楽しさを伝えてくれるような教室を希望。
個人のご自宅でされていて、知り合いがたくさん習っています。

わが家はとりあえずピアノを持たずに、ピアノに似たキーボードでしばらく使うだったので、その事情も話しました。
教室によっては、ピアノの購入は絶対!もあるようです。

やさしくてゆるめのピアノ教室、人見知りの娘には合っていました!

習い始めて、8ケ月で発表会があったのですが、見事に「スケーターズ・ワルツ」を演奏していました。
発表会と言っても2つの教室の生徒さんが集まって地元のホールでアットホームな感じでするもの。ドレス強制でもなく、自由です。
またピアノの発表だけでなく、同学年の子と楽器演奏なども発表していました。
知っている子どもたちもたくさんいたので見ていてたのしい。

ピアノ発表会

別の教室に通われているご家庭の話では、立派なコンクールも出場もあり、ピアノ発表会の前には、予行練習として会場を貸し切って練習していると聞きました。気合いがすごい。

ピアノ教室はほんとそれぞれ。しっかり見て、感じて選ぶといいですね。

子どもの笑顔がある習い事が絶対いいです!

小学校生活、音楽クラブへ

小学校4年の時にクラブ活動として音楽クラブに入りました。
4年生、最初はみんなトランペット。
持ち帰ってひたすら音の出る練習。ひどい音が家中にひびいていました(笑)
4月、地域イベントのオープニング。
5月、運動会のマーチング演奏。
子どもの成長は本当にすごい。やる気があればどんどん上達します。
音楽クラブは他のクラブと違い、3年間続けることが決まりになっています。

5年生では、上記に加えて県の文化祭として大きなホールで発表できる指定学校に選ばれ、立派に演奏していました。感動しました。
娘はクラブ活動でも習い事でも音楽とかかわる小学校生活を送っていたので、中学校は吹奏楽部かな?思っていました。

しかし、6年生…

コロナの休校の影響で、地域のイベントも運動会も一切なくなり発表の場がなくなりました。
興味がソフトテニスへ。仲良しの友達と一緒にスポ少に入団しました。
中学校ではソフトテニス部に入りたいみたい。

ピアノ教室では、6年生秋、ピアノの発表会開催され、娘も2曲を見事に弾いていました。

この頃になると、ピアノもグッと上達してきて、家のキーボードピアノでは指のタッチ具合が違うし、足の踏むペダルがないので大変だったようです。
本人は「これでいいよ」と言うことで、キーボードでなんとか・・・。

本格的に習われる人は、この段階で電子ピアノ以上は必要かもしれません。

小学生時代最後のピアノ発表会も終わり、好きな曲をいろいろチャレンジさせてもらっていたところで、中学校入学に準備に伴い習い事編成を考えて、6年生冬にピアノ教室をやめることにしました。

ノオト
ノオト
ここだけの話、平日夜のピアノレッスン30分+往復車30分のしばりがなくなりほっとしてしまった。 

もともとピアノ好きで、練習も楽しそうだったので、ピアノ教室をやめてからは逆にリラックスしていろんな曲を弾いています。
隙間時間ができると弾いています。

よかった、音楽をイヤにならずに好きでいてくれて。
長い人生、将来、おとなしくて自分の表現をあまりしないあなたを救うと思う。

主婦夢や目標達成する手帳

今後の音楽・ピアノとのかかわり

やめてからというもの、時間があればピアノ(わが家はキーボード)を弾いています。
月刊Pianoを図書館で借りてきたり、YouTubeをみながら、おもしろそうなものにどんどんチャレンジ。
ピアノを習っていて良かったなと思います。

また娘はギターにも興味があるようなので、小学校卒業し、長い春休み期間に在宅でギターに挑戦できる体制にしようかなと思っています。

子どもから大人、高齢者の方も大歓迎!【椿音楽教室】

習い事は、子の思い、親の思いだけでは成り立ちません。
子どものモチベーションも大変ですが、親のお金も送迎も大変です。

本当にしたいという気持ちを見極めて、子どもの成長を感じていきたい!

ノオト
ノオト
自分の人生を自分で楽しめる人になってほしいっ 


習い事短期水泳教室スイミング夏休み暇小学生水慣れバタフライプール マンテンノオト
【スイミング】短期教室だけでバタフライまで泳げるようになったよこんにちは、ごきげんな日々を暮らすノオト(@mantennote)です。 小6娘は顔に水が一滴つくだけでも泣くほどの大の水嫌いでし...
ABOUT ME
ノオト
モノや心や情報を整えると安心な未来がみえてきます 「元気なうちに整える」 もしものためのライフプランマガジン|マンテンノオト