お金

【FP2級3級】主婦が独学でファイナンシャルプランナーに合格した勉強方法

FP2級勉強独学合格マンテンノオトブログ.

こんにちは、2級FP技能士になりましたノオト(@mantennote)です。

40代の主婦のわたし。
独学で、国家資格のFP(ファイナンシャル・プランナー)技能士の資格取得を目指して勉強し、2021年1月3級FP技能士(FP3級)、2021年5月2級FP技能士(FP2級)の資格に一発合格しました。
金融や保険系の仕事をしたことはありません

ノオト
ノオト
FP3級の実技は100点満点でした。

小・中学生の子育て中で、仕事も3つしています。

資格取得にかける時間もお金も厳しい中、コツコツと独学でがんばりました。

今回は、子育て中40代の働く主婦でも、独学でFP(ファイナンシャル・プランナー)技能士2級と3級に一発合格した勉強方法をまとめました。

こんな方におすすめ
  • 独学でFP2級・3級は合格する方法
  • FP2級・3級の確実な勉強方法を知りたい
  • 子育て中の働く主婦でも独学で合格したい

FP2級と3級、独学で勉強しよう

ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能士)の試験内容は、「年金」「保険」「株式や預貯金などの金融資産」「税金」「不動産」「相続」の6つの項目になります。
生きていく上で関わる、お金の知識です。

昔からお金の知識がつくFP資格に憧れがあり、最初は、基本的な知識がつけばいいなぁとFP3級試験の申し込みをしました。
実務経験のない40代主婦、多岐にわたって勉強することは大変でした。

お金に対する知識を確実に理解したいと、できるだけ丁寧にFP3級を勉強することにしました。

FP3級の試験後、基礎知識がついているのを確信したため、FP2級に挑むことにしました。

FP2級は、FP3級の範囲から少し深く掘り下げた内容になります。

ノオト
ノオト
FP2級を勉強しはじめて、深堀りさにビックリしました。全く理解できにくくて落ち込みました。じっくり取り組むとだんだん理解できたかな?

勉強期間は、FP3級は約3カ月
3級終えてすぐ2級へ勉強を継続し、プラス約4カ月弱の勉強期間になります
約半年間…FPの勉強をがんばりました。

まず最初に不安になったのが、独学で勉強できるのか?

確実に勉強したかったため「通信教育」も視野に考えました。
ネットやSNSで調べたところ、「過去問ができればいい」「1カ月で合格した」など簡単な資格であるような言われかたもありました。

まず本屋でテキストの内容を確認して、主婦や学生の独学の人も多いようなので、独学でがんばることにしました。

FP2級と3級を独学で合格した勉強方法

参考書やテキストを購入する

FP3級の参考書・テキストは…TACシリーズ3冊を購入しました。

  • みんなが欲しかった!FPの教科書
  • みんなが欲しかった!FPの問題集
  • あてるTAC直前予想FP技能士3級
FPファイナンシャルプランナー資産お金本

FP3級のテキストは、一番人気がありそうな、TAC出版シリーズを購入しました。「みんほし」と言われているみたいです。
「あてるTAC直前予想FP技能士3級」も同時購入しましたが、理解の浅いうちに挑戦すると、少し難しく凹みました。ある程度理解してから解いていくと、また違った角度から勉強できると思います。付属の別冊「直前つめこみノート」は、試験前の過ごし方や持ち物も掲載してあって、試験に持参するのに重宝しました!2級のときも持参しました。

TACの“あてる”シリーズ 直前予想模試は腕試しとして使えます。
試験1カ月前くらいに余力があれば、購入をおすすめします。

■【NEW】2022年5月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士2級・AFP

また「お金の寺子屋」さんで模試3回を購入しました。
早期特別価格で3回分500円でした。

 

FP2級のテキストは、無料のオンラインスクールと3級の模試を購入して良かったので、2級は迷わずお金の寺子屋さんのテキストを購入しました。

FPファイナンシャルプランナー独学

モノクロ1色のテキストになるのですが、わたしは蛍光ペンで色をつけることが好きなので、モノクロテキストがちょうどよかったです。

【特典】
・FP試験対策模試 全3回プレゼント
・直前対策動画プレゼント
・お金の寺子屋、広告なし閲覧

無料のオンラインスクール講座に取り組む

FP3級、2級も、お金の寺子屋さんがされている、無料のオンラインスクール(Webスクール)に参加しました。LINE版もあります。

毎朝、Facebookグループに今日の課題(10分くらいの動画講座と練習問題)が配信されます。
その動画視聴と練習問題を、その日に必ずすることを習慣にしました。

パソコン

勉強を進めるうちに、SNSなどで他の方の進み具合と過去問の得点に焦りました。しかし、オンラインスクールの進行、スケジュール管理を信じて、毎日コツコツと朝活時間を確実に勉強しました。

ノオト
ノオト
毎日毎日、オンラインに沿って勉強を進めました!東条先生の真面目でわかりやすさは、はじめてFPを勉強する人におすすめします!

FPの過去問題をする

「FP3級と2級は、過去問を回しておけば合格する」と言われるくらい、過去問をこなしていくことが大事です。

過去問題が無料で解くことができ、ここまでの内容・質は、とてもすばらしい。
いろんな出題設定ができ、学習履歴も管理されるので、自分に合わせて過去問をまわせていけます。

連続正解すれば、コメントが出ます。モチベーションUPですね!


ノオト
ノオト
FP2級は、過去問1500問全てしました!試験までにどんどん正答率を上げるように、隙間時間にコツコツと。

YouTube動画で勉強する

YouTubeは令和の時代に情報を得るツールとして最強です。無料で資格勉強ができます。
YouTubeは通常広告が出てきます。家事や入浴中もながら聴きしていたので不便に感じることもありました。
途中で、広告なしになるYouTubeプレミアムに加入しました。(3カ月プレミアム無料キャンペーンでした)
バックグラウンド再生もでき、ストレスなく視聴できます。
試験勉強中だけでも、プレミアム加入をおススメします。

YouTubeプレミアムは、1,180円/月。
わたしは3カ月無料期間に一時的に加入予定だったのですが、プレミアムの良さから今も抜け出せていません。

FP試験対策として、お世話になったYouTube動画チャンネル

ノオト
ノオト
FP試験対策のYouTube動画だけじゃなく、お金の話FP終活業界の視点を変えた動画も気分転換に視聴。違ったかたちで生活に密接するお金の知識を落とし込めました。

スマホ(SNS・Twitter)で勉強のモチベーションを上げる

Twitterでは、勉強垢といわれる勉強の進捗状況を発信している人が多いです。同じ時期に試験を受ける人たちがたくさんいて、みなさん想い想いの発信に、やる気と勇気をいただきました。

ノオト
ノオト
わたしも少しずつ苦手なことなどをアウトプット発信していきました!

試験当日や発表では、リアルな情報を得ることができました。

独学でもあきらめずに頑張れたのは、スマホを利用し、TwitterやYouTube動画など多くの人とつながっていたからだと思います。
ありがとうございました。

時間がない主婦がFP2級と3級を勉強する方法

小・中学生の子育て中、仕事を3つしている主婦。
卒業・入学や子どものスポ少、身内の入院などバタバタあり、勉強時間を確保できるか不安でした。

しかし、コロナの自粛期間で、学校行事も中止や縮小傾向になり、外出する機会も減りました。
結果、家で過ごす機会が増えたため、思ったりより勉強時間がとれました。

時間を有効に活用するために、自分のスケジュールを徹底的に確認し、自分にあった勉強方法を探しました。

朝活

隙間時間(子どもの習い事待ち)に勉強しようと考えていました。
しかし、疲れはあるし、いろんな連絡もきて、思い通りに進みませんでした。

時間が取れずストレスを感じていたところ、「朝活」がいいと聞き、実践しました。

朝は苦手でしたが、家族が起きてくる朝6時までは、勉強のゴールデンタイム!
朝4時30分~6時まで朝活で勉強することを固定化しました。

1月と5月受験は、日の出も遅くて外もまだ暗く、寒い時期です。不安でしたが、毎日行うと早寝早起きが習慣化なりました。
他人からの邪魔もなく、脳もスッキリしている状態で、思ったより眠気は気になりません。

年度が変わり、子供の塾の送り迎え(夜11時)がはじまり、就寝時間が減りました。
早起きが厳しい日もありましたが、朝活は死守しました。

スマホを活用する

スマホは気軽にできる勉強のインプットに大活躍
ウォーキング移動中家事お風呂、隙間時間など、常にスマホからYouTubeの聴き流しをメインにインプットしていました。
苦手なことなどは、勉強垢のTwitterでアウトプット発信。

無料を使い倒す!

FPの勉強は、テキスト購入しなくてもYouTube動画や過去問アプリなどだけで合格できるかもしれません。
わたしは基礎から学びたかったので、資格取得にかけるお金の余裕はありませんが無料でできる独学でいろいろ取り組みました。

  • オンラインスクールに沿って毎日勉強
  • YouTube動画視聴
  • 過去問をアプリでこなす
  • SNS・Twitterでつながる

今の時代は、無料でいろんなコンテンツが用意され、独学でも充分勉強できました。

現実に落とし込む

わたしは40代。
保険、資産運用など実際の経験を落とし込めたのは強味となりました。
経験していないことも、周りの人の経験談を思い出してみたり、イメージして、できるだけ現実問題ととらえて覚えると身につきやすいです。

40代女性終活したい

FP2級と3級を合格するコツ

朝活で勉強時間を確実に確保する

「時間管理」は勉強をするうえで、もっとも重要です。
隙間時間でしよう…は厳しくて無理でした。

死守!朝活で確実に勉強時間を確保する

朝、勉強時間を確保しておくと、日中思い通りに過ごせなくても、勉強は少しでも進んでいるため、充実感があり、精神的に安定します。
隙間時間は、YouTubeで聴き流し過去問道場さんのアプリで、徹底的にインプットします。

生活を改善する

運動をする

勉強していると肩こりがひどくなり、頭痛もおきます。
集中力が欠け、効率が悪くなります。

軽くストレッチやウォーキングも意識していましたが、主婦向けのスポーツジム「カーブス」に通うことにしました。

なかなか取れない勉強時間を削ってまで…と思っていましたが、程よく運動するとリフレッシュになり、肩こりもなくなり、勉強効率は上がりました

運動することで脳が活性化し、思考力や記憶力が強化されるため学習効果が向上すると言われています。
カーブスまでの移動の時間は、動画を聞き流しインプットしました。

オンオフの切り替え

ずっと勉強のことを考えていると苦しくなります。
全く関係のない映画や本、お出掛けなど勉強外のたのしみもしっかりと取り入れ、脳をリフレッシュさせてあげました。

家族時間もしっかり確保しておくことで、後ろめたさもなくなります!

リラックスFP勉強

一緒に伴走できる方法をみつけておく

お金の寺子屋さんの無料オンラインスクール
毎朝Facebookに「今日の課題」として10分程度の動画と課題が送られてきます。朝活の時間に必ずしました。必ず課題をこなすことを習慣化すると安定した勉強ができます。LINE版もあります。

ノオト
ノオト
SNSでつながることは独学の主婦にとって心強かったです

FP2級と3級を確実に合格する条件

FPを勉強しはじめると、「6つの係数」「債権の利回り」「ライフイベント表」の壁がやってきます。最初、相当苦労しました。
はじめの段階でしっかり勉強しておくことが大事で、きちんと把握できていると確実に点数が取れるところです。
2級でも、得点源になるはずです。

計算問題を覚える

6つの係数

「6つの係数」はFP3級でも2級でも出ます。
最初、全くお手上げでしたが、お金の寺子屋さんの講義で理解しておくと、得意=確実に点数がとれる!ところです。

わたしは、まず図を書き、あてはめていきました。
FP3級の試験1カ月前までには、苦手を克服したいところです。

■お金の寺子屋
【FP試験対策特別講義】6つの係数の覚え方|講師:東条慎也先生

債権の利回り

債権の利回りも、お金の寺子屋さんのおかげで得意になりました!
コツは右上と分母が一緒というだけでも覚えておくと良いでしょう。

■お金の寺子屋
【特別講義】債権の利回り計算問題の解き方|講師:東条慎也先生

ライフイベント表

キャッシュフロー表の金額を埋める問題は、よく出ます。
計算機を苦手とせずに使えるようにしましょう。

こちらも、得意=確実に点数がとれる!ようにしておくとFP2級でも確実に点が取れます。1%か2%しっかり見ておきましょう。

■お金の寺子屋
【FP3級無料講座】ライフプランニング手法|講師:東条慎也先生

「6つの係数」「債権の利回り」「ライフイベント表」、3つの計算問題を克服しておくと、必ず得点になります。

※オンラインスクールでお世話になりました「お金の寺子屋」さんの動画を貼り付けております。

計算機について
わたしの計算機は、昔購入したもので「00」がついていません。
買い換えようかと悩みましたが、3級2級試験とも使えました。
ちなみに過去、簿記3級の試験も、この「00」ない計算機で乗り切りました。慌てて購入し直さなくてもどうにかなります。
もちろん、これから計算機の購入を考えている方は「00」がついている計算機をおすすめします!
ちなみに試験ではスマホの電卓機能は使えません

得意分野を持つ

わたしは終活の勉強をしていたので、「相続」や「年金」を一般知識として少し理解できていました。知っている知識も多くあり、最初から得意分野になりました。
この得意があるというのは、精神的に自分を支えることになります。

苦手分野が、もしも半分の5割しかとれなくても…大丈夫ですよね。

6割(60%)で合格できる

FPの勉強は、過去問題をこなしておくと合格しやすいと言われています。

そして気持ちがラクになる魔法の言葉…

合格基準は、正答率が6割(60%)

試験1カ月前までに、テキストも一通り終え、ある程度理解しておくことがまず目標になります。
残りの1カ月で過去問を解きまくっていきます。
試験1カ月を切ると、SNSで流れてくる周りの状況に焦りと不安になります。

そういう時は、6割で合格!と安心してください。

試験3日前までには、過去問で8割(80%)以上取れることを目指しましょう。

わたしは試験1カ月前の段階で過去問題の正答率が50%でした。
絶体絶命と思っていましたが、大丈夫です。わたしは大丈夫でした!
テキストなどでしっかり下積みができていると、過去問を回せば回すほど点数が上がり、追い上げができます。
きちんと勉強してきた、自分を信じてください。

まとめ:【FP2級3級】主婦が独学でファイナンシャルプランナーに合格した勉強方法

これからFP技能士・ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取りたいと思っている方、特にFP2級を目指している方にお伝えしたいこと…

FP3級、みんな勉強した方がいい!
確実に勉強した方がいい!

中・高校生も授業でしてほしいお金の知識が満載です。

FP3級の勉強は、2級の基礎にもなります。できるだけ丁寧に勉強しましょう。
FPファイナンシャルプランナーを目指さない人でも、生きていく上でのお金の知識の基礎になります

主婦のわたしは、FPに関係する仕事でもないし、自由に使える時間もお金もありません。
FP技能士になれたことで、お金の知識については、自信と誇りを持って生活を送れるようになったと思います。

お金に対する不安を、不安のまま放置しないようになりました。

今後ですが、FP1級は実務経験が必要なので受験資格対象外となります。
FP2級が合格すると取得対象となる「AFP」が気になりますが、2年更新で費用がかかります。
仕事ではないため、固定費で考えると厳しいものがあります。

今後ファイナンシャルプランナーとして、一歩踏み込んだ仕事をしていきたいと思ったら、AFPを取得したいと思います。

AFP2級

AFPとは

AFP資格は、FPとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるFP技能を習得した者に与えられる資格です。日本FP協会では資格認定に際して「教育」「試験」「倫理」を重視し、健全で質の高いFPの育成に努めるとともに、継続的な能力の維持向上を図っています。
イラスト・文章引用)日本FP協会

 

子育て中の40代働く主婦でも、独学でFP技能士(ファイナンシャルプランナー2級、3級)に独学で一発合格した勉強方法をまとめました。

小・中学生の子育て中で、仕事も3つして勉強時間を確保するのは大変でした。
しかし、朝活や現代ならではのYouTube動画SNSのつながり…独学でもくじけることなく勉強をすすめることができました。
FP、ファイナンシャルプランナーは、生きていく上でのお金の知識の基礎になります。
お金に敏感な主婦に、ぜひおすすめしたい資格です。

TAC直前予想模試 腕試しにいいと思います!

■【NEW】2022年5月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士2級・AFP

■FPテキストで人気の「みんほし」


■独学が不安な場合は、通信講座もあります↓

ユーキャンの通信講座のお申込みはこちら

相続税贈与税節税対策終活マンテンノオトブログ
相続税と贈与税の違いは?生前贈与110万円控除などの節税対策もしものためのライフプランマガジン 「マンテンノオト ブログ」 運営者のノオト(@mantennote)です。 今回はもしものため...
人生100年時代ライフシフトマルチタスクマンテンノオトブログ
人生100年時代|40代で「ライフシフト」を意識するもしものためのライフプランマガジン マンテンノオト ブログ 運営者のノオト(@mantennote)です。 「人生100年時代...
ABOUT ME
ノオト
モノや心や情報を整えると安心な未来がみえてきます 「元気なうちに整える」 もしものためのライフプランマガジン|マンテンノオト