こんにちは、ノオト(@mantennote)です。
わたしは昔からお金のことに敏感でした。
小学生の頃には自分でお金を稼いで、一人で自立した生活したいと強く思い、また、貯蓄や投資など気になることがあれば独学、感覚的でしたが動いていました。
近年、人生100年時代とか、少子高齢化社会のことを現実問題としてとらえるたびに、感覚だけでお金と向き合うこと、将来のことにとても不安が募っていました。
十数年前、同僚に元FP講師の方がいて、お金のことは何でもさっと答え、家のローンや生保の掛け方など生活に密接することをよく知っていた人がいました。
FP(ファイナンシャル・プランニング)のことはずっと気になり、そしていつかファイナンシャル・プランニング技能検定、FP技能士の資格取得に挑戦してみたいと思っていました。気になりながら、「私なんて…」「今さら…」と勝手に無理だと思い込んでいたFP技能検定。
別のマネー系の資格を取ったり、ワークなど参加したり、昔からライフプランやマネープランを考えることが好きだったので、FPの勉強をしてみたい思いが止むことはありませんでした。
よりよく生きるには、やっぱり「お金」が大事!
やりたいことはやっていこう!
2021年1月24日に、ファイナンシャル・プランニング技能検定=3級FP技能検定(学科+実技試験)に挑みました。
主婦におけるお金のかかわり
わたしは40代の兼業主婦。
よく考えるとお金のことでいろいろなことをしてきたなぁと思います。
・一人暮らしをはじめたいとお金を貯めて、暮らし始めたこと
・転職し、雇用保険で職業訓練学校へ行ったこと、×2回
・教育訓練給付を利用して、いろいろ勉強できたこと
・雇用保険の給付、自己都合も会社都合も経験したこと
・海外旅行が好きだったこと
・第二号被保険者から、結婚して主婦、第三号になったこと
・自分でライフプランを作成し納得のいくように生命保険を見直したこと
・車の購入、維持
・家の購入
・NISAやジュニアNISAの株、投資をしていること
・iDeCoをしていること
・国債を購入していた
・パートをしていること
・でもフリーランスで確定申告していること
・親の死
・完全におひとり様、一軒家持ちの身内がいること
・借金してくる人がいること
・子どもがいること
・夫が年上で田舎の長男
人生=お金は欠かせないもの!実体験として感じ、そして、今後はなんだかお金がたくさんかかりそうだと想定。
わが家は、夫と小学生の子ども2人の4人家族。
一般的な子育て家庭像にあてはめられそうですが、出産年齢が高く、夫も年上のため、教育費終了と老後が同時期なんです。
なんとなく、このまま老後へ向かって暮らしていくのはいけないような気がする。
人には言えない、老後の不安は相当ありました。
モデルケースに重ねるのではなく、わが家のお金のことは自分できちんと把握しなくては!
FP(ファイナンシャル・プランナー)相談、家計相談をしたいと思っていました。
でも、その前に自分が自分のためにお金の勉強してみるのがいいのではないか・・・
FP技能検定(ファイナンシャル・プランナー試験)の内容
3級FP技能検定では、「年金」「保険」「株式や預貯金などの金融資産」「税金」「不動産」「相続」など、どれも生活に深く関係するお金のことが出題されます。
まずはテキスト、書籍購入しました。
テキストをみるだけでもお金の勉強になると思います!
FP3級を勉強することで、主婦としてお金の知識をつけることができそう、「わくわく」する!
FP3級の6つの項目
1.ライフプランニングと資金計画
2.リスク管理
3.金融資産運用
4.タックスプランニング
5.不動産
6.相続・事業承継
試験の概要
9月、1月、5月の年3回。
各試験の法令基準日は、9月試験は4月1日。1月・5月試験は前年10月1日。
午前:学科試験(120分) マークシート形式60問・・・6割以上合格
午後:実技試験(60分) 金財と日本FP協会を選択、内容が異なる・・・6割以上合格
・一般社団法人金融財政事情研究会(金財)
・NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ(日本FP協会)
主婦がFP3級(2021年1月)受検する
2021年1月の3級FP技能検定を受検することを決めたのは、前年11月末頃。
試験まで3カ月弱。
学科と実技、両方合格して3級FP技能士の合格となります。
学科も実技も、正答率6割で合格できます。
実技は金財と日本FP協会があり、わたしは日本FP協会の「資産設計提案業務」を選択。
仕事でも、実務経験もない、兼業主婦が独学する孤独な試験。
出題範囲も広くて大変ですが、毎日コツコツすれば確実に知識はつき合格範囲になる内容であると思いました。
60点以上が合格なので、過去問題をこなすことが合格への道のように感じました。
わたしは、お金の知識を確実につけたかったので、できるだけテキストを深読みし、いかに定着させるか模索…要領悪い勉強方法だったと思います。
深読みのおかげで、自己採点では実技マンテン。
学科は、深読みしていなかったところをポロポロ失点しましたが合格圏内の予定です。ドキドキ。
まとまった時間のない子育て中の主婦でも、コツコツと勉強すればFP3級は大丈夫と思います。
主婦の3級FP技能検定(2021年1月)勉強方法
高校生でFP3級の知識は持つべきだ!など、耳にしていましたが、範囲も広く全く未知の資格。なかなか頭に入らず、隙間時間で勉強をしようと思っても全くできずに焦りばかりでした。
思い切って「朝活」をすることにしてみました。
起床して、朝6時までが自分の時間、勉強する時間。
朝の約1時間をFPの勉強時間として必ず確保しました。
土日も必ず!習慣化。
毎日配信される無料のオンラインスクールがあったので、朝活の時間は必ずその日配布される課題をこなすことを習慣にしました。SNSでどんどん進んでいる人の様子に焦りましたが、このオンラインの進み方を信じてコツコツと毎日勉強しました。
朝活以外では、洗濯を干すときや料理を作る家事の間や、入浴時などはYouTube動画を流していました。
また、新聞やニュース、何気ない経済情報も積極的に見聞きし、現実的に知識をとらえることで、社会や経済により興味を持つようになりました。
遠回りな勉強方法ですが、気分転換と知識の深堀りができて良かったです。
試験対策で最も大事なことは、過去問題をどんどん解いていくこと。
わたしはスローペースと、忙しさで、隙間時間にスマホでの過去問をする余裕は意外とありませんでした。
試験1カ月前になって、朝活の余った時間内でPCやアプリなど併用して過去問を解きました。ラストスパート!
YouTube動画配信、音声配信、SNSなど、
いろんなところでFP勉強情報が得られます。
独学でしたが「ひとりじゃない、頑張ろう」と思える環境で、今のネット時代に資格勉強できることはめぐまれているなぁと思いました。
小学生ママ・兼業主婦のFP勉強方法
★お金の寺子屋 さん
https://moneyterakoya.com/
無料のWebスクール(オンラインスクール)…毎日動画の講座をみて問題を解きました。
模試3回分を特価(500円)で購入。
https://twitter.com/mantennote/status/1353439960351666176?s=21
「6つの係数」はお金の寺子屋さんのおかげで得意になりました!
【FP試験対策特別講義】6つの係数の覚え方(講師:東条慎也)
★TAC出版のテキスト購入
みんなが欲しかった!FPの教科書
みんなが欲しかった!FPの問題集
あてるTAC直前予想FP技能士3級 …3回分の模試あり、違った角度の勉強ができました!
★YouTube
★過去問道場 さん
https://fp3-siken.com/
今後の目標
2021年1月の3級FP技能検定の試験も終え、現在は3月の合否待ちです。
3級FP技能士の資格取得したい!と恐る恐る挑んだのですが、自己採点では合格見込み。
FPの勉強がとても楽しかったので、2級ファイナンシャル・プランニング技能検定(2級FP技能士)を目指すことにしました。
2021年5月23日日曜日にあります。
2級の勉強をはじめたものの、まだ感覚を掴めておらず、また実務経験がないのでとにかく確実にコツコツと進めていきたいと思います。
また、朝活でFPの勉強をできることがうれしい。
FPの知識を深めることで、わたしの核である「終活」の重要性を伝えたいという思いとあわせて、人生をよりよく生きることについて楽しくお話をできるといいなぁと思っています。
なんとなく将来を不安に感じている人や、どうしようと困っている人に、井戸端会議のおばちゃん、主婦目線で気軽にお話できる、知識ある人になってみたい(笑)
自分の基礎知識をつけるために挑戦した、国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定!
主な6つ項目「年金」「保険」「株式や預貯金などの金融資産」「税金」「不動産」「相続」をしっかり学べます。
お金に対する理解を深め、漠然とした不安を解消でき、自分自身で判断できるようになりたい。
よりよく生きる、よりよく暮らしたい。
引き続き、2級FP技能検定を目指して勉強していきます!
まとめ:主婦だからこそ!FP3級資格を勉強してお金の知識をつけよう
ずっと取得してみたかったファイナンシャル・プランニング、3級FP技能検定に2021年1月挑みました。
まとまった時間がなかなか取れそうにない、だけどやりたいことはやっていきたい!「あの時、ああすればよかった」と後悔したくない!と忙しいけどフツーの主婦がエイっと申し込み、FP勉強&受検しました。
時間がないので、起床~朝6時までが勉強時間でした。
今、試験を終えて、とにかくよかったです。
お金の勉強ができたこと、朝活ができたこと、本当によかったです。
FPの勉強は本当に生きていくうえで知っておいたことがいい知識ばかり。
現代社会は情報があふれ、心理をついたウマい話が怖いほどあります。
なんとなく知っている、中途半端な知識を持っていることは、実は怖い。
FPでお金の勉強をすることによって、自分の人生は自分の知識で判断していきたい。
FP3級の土台もできたので、2021年5月の2級FP技能検定目指してがんばります。
自分の人生を自分でしっかりと向き合いたい!
FP技能検定は生活全般に関わるお金の知識が学べます。
主婦だからこそ勉強しておくとよい資格ではないかなと思います(^_-)-☆
・NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ(日本FP協会)
・一般社団法人金融財政事情研究会(金財)