雑記

【自分で稼ぐ】初心者が始める「ブログを書くコツ10」

初心者ブログを書くコツイケハヤさん講座自分で稼ぐ

もしものためのライフプランマガジン
マンテンノオト ブログ
運営者のノオト(@mantennote)です。

コロナで子どもが臨時休校になったり、感染予防として仕事をセーブしました。
フリーランス「稼ぐ力」のスキルは、家で稼ぐこと、自分で稼ぐことができる!大事だと思いました。

自分で家で働き続けるスキルを身に着けたい。

コロナ禍で、ブログ講座を学びブログを月1回程度更新していました。
そして、このブログを書いていたことで、未経験でもWebライターになりました。
現在はパートや講師の仕事をしながら、家でWebライターの仕事ができる体制になりつつあります。

人生100年時代、自分で働き続けるために、フリーランスのスキルはもしものための備えになります。

自分で稼ぐスキルを学んでいく中で、イケハヤさん@IHayatoメール講座無料のメルマガでありながら、とても勉強になりました。1年間あります。

イケハヤさんのメール講座をもとに
【自分で稼ぐ】初心者が始める「ブログを書くコツ10」をまとめました。

自分で稼ぐとなると、まず「ブログ」があげられます。

ブログを開設したものの…ブログが書けない。

いろんな情報ばかり頭の中で駆け巡り、書けない

SEO対策とかSNSから流入とか…
頭でっかちになって、いろんな情報が頭の中で駆け巡り、書けません

きっとそこで諦めていく人も多いでしょう。

 

パソコンデジタル遺品

「まず、書く!」

書くことをしなければ、何もはじまりません。

「ブログを書く」というのは、とても勇気のある難しいことです。

完璧でなくていい、ブログを書く!

いろんなノウハウはありますが、イケハヤさん@IHayato無料メール講座から、「ブログを書くコツ10」はとてもわかりやすく実効性があります。

わたしも振り返りながら、しっかりと【稼ぐ力】の基礎をつけたいと思います。

ブログを書くコツ10

いろいろなハウツー本が出回っていますが、この10のポイントをまず抑えましょう。

ブログ初心者は、きれいに完璧に書かなくていいです。
初心者は、書けません。
とにかく、書くことが大事なのです。

10つをその通りにやってみましょう。


「ブログを書くコツ10」

①タイトルから書こう
②見出しを使おう
③記事構成を意識しよう
④漢字を減らそう
⑤改行を増やそう
⑥具体的に書こう
⑦役立つ話に変えよう
⑧断言しよう
⑨まじめな優等生を捨てる
⑩面白い人間になろう

イケハヤさん無料メール講座より

ノオト
ノオト
イケハヤさんの愛のある辛口メール講座はほんとうにためになりました

①タイトルから書こう

初心者は、まず
「タイトルから書こう」

本文を書いて、あとからタイトルをつけるのは上級者向けです。

タイトルからはじめると、これから書く文章に筋が通ります
初心者のうちは、あれもこれもと本文の内容がまとまらず、余計なことを書いてしまいがち。
タイトルがあることで、タイトルにそって書き進めるといいので、方向もぶれにくく、内容がそれてきても修正しやすくなります。

タイトルを決めるには、
「伝えたいことをひとつに絞る」
ことが大事です。

「1記事1メッセージ」がブログの原則

また、「タイトルを結論にしてしまう」ことも初心者にはおすすめです。

結論(タイトル)
本論(本文)
結論(まとめ)

という流れを意識すれば、だいぶ迷いにくいはずです。

・タイトルから書く
・1記事1メッセージに絞る
・タイトルで結論を書く

②見出しを使おう

ブログの「見出し」は重要性です!

見出しというのは、見出し2(h2)とか見出し(h3)などあります。
「読者に向けた目印」になります。

見出しがない文章は「文章の構成」をパッと見て掴むことができません。

文章を読むと、ブロックがいくつかある構成で組んでいるように見えます。

そのブロックの内容は、見出しで説明されています。
見出しというものは、「このブロックではこの話をします」という宣言のようなものです。

ブログは、読者に読みやすく、読者ファーストで!
適切に文章を切り分けて見やすくしていきましょう

見出しも、タイトルと同様に
「1メッセージ」に絞るようにしましょう。

③記事構成を意識しよう

「構成」について、よく言われるのは「起承転結」ですね。
しかし、ブログやビジネスで定番といえるのは

結論(タイトル)-本論(本文)-結論(まとめ)

です。

タイトル(結論)
リード文(前書き)
見出し①
見出し②
見出し③
まとめ(結論)

このような感じで組み立てると、ブログっぽい記事ができます。

ポイントは

「見出しを3つに絞る」

慣れない初心者のうちは、書きたいことがたくさんあったとしても、
あえて3つに制限するのをおすすめします。

3は「マジックナンバー」と言われます。
3つに絞ると書きやすくて読みやすい文章ができます

構成は、武道でいえば「動きの型」みたいなもの。
初心者のうちは、しっかりと型にそって書いていきましょう

ブログ

④漢字を減らそう

漢字ばかりの文章は、読みにくい。
文章を書くときは
「話し言葉で書く」
意識してみるといいでしょう。

漢字をわかりやすくひらがなにすることを「開く漢字」と言います。

気付く → 気づく
気を付ける → 気をつける
難しい → むずかしい
簡単 → かんたん
その方が → そのほうが
物 → もの、モノ
改めて → あらためて
頂く → いただく
一層 → いっそう
今更 → いまさら
色々 → いろいろ
嬉しい → うれしい
恐らく → おそらく
下さい → ください
事 → こと
沢山 → たくさん
例えば → たとえば
等 → など
私達 → 私たち

ブログの基本は読者が読みやすい、読者ファースト!
「おもてなし」として、漢字の少ない、やさしい文章を書いていきましょう

ノオト
ノオト
ライターとして書く場合、メディアによって指定がくる場合もあります

⑤改行を増やそう

ブログの場合は
改行を入れて読みやすさを重視します。

小学校の作文ルールは捨てて、文章を区切っていきましょう。
迷ったら文章を切ってみる」のもおすすめです。

文章の区切りを考える上で、
特に陥ってしまいがちなのは、順接の「が」の多用です。
順接の「が」は一文が長くなってしまう原因にもなるので、
なるべく使わないようにしましょう。

文章は、歯切れよく!
改行は多めにして、サクサク読めるように。

意識するだけで、読者ファーストの読みやすい文章に変わると思います。

⑥具体的に書こう

具体的なようすが、浮かび上がってこない。筆者の顔も見えない。
文章を垂れ流しても、だれにも読んでもらえません。

偉いお坊さんの書いた文章ならいいのですが、
ブログ初心者から言われても、何の権威性もありません。

具体的な話、個人的な話を混ぜてみましょう。

具体的、個人的な話が入ると、
抽象的でボンヤリしていた話が、グッと等身大の身近な話になります。

読んでいる人に「イメージさせてあげる」ことは、基本的な文章術です。

ノオト
ノオト
「E-T-A」=専門性、権威性、信頼性がないとブログを読みませんよね。それを初心者が克服するために、具体的な話や個人的な話をぜひ入れましょう

⑦役立つ話に変えよう

初心者の日記のようなブログでは、だれも興味を持ちません。

例えば、「ピクニックをした」という体験で、
読者に価値を与える意識があるだけで、伝え方がグッと変わります。

タイトル:「ピクニックで忘れがちな持ち物まとめ」

今日は家族でピクニックに行きました。
せっかくのピクニック、
持つべきモノを持ち忘れてしまっては、
楽しさが半減です。
かくいうぼくも、
いくつか手痛い
忘れ物をしてしまいました……。

反省を込めて、
忘れがちな持ち物を
リストにまとめました。

・敷物
・敷物を押さえる重し
・ウェットティッシュ
・防寒具
・傘
・保冷バッグ
・ゴミ袋

これで次回は大丈夫!

さて、夜は居酒屋「○○○」へ。
食べログで評価の高い人気店です。
(食べログリンク)

注文したなかでは
刺し身盛り合わせが
すばらしかったです!
(写真を数枚)

代々木公園近辺に来たなら、
こちらを
予約しておくとよいでしょう。

引用)イケハヤさん無料メール講座より

何も得る者がないブログではなくて、
あなたのブログを読むことで、
読者が満足して、次の行動を取る、役立つことを書きましょう!

平凡な体験でも、読者に価値を提供しましょう

ブログイラスト

⑧断言しよう

文章がうまくても、30%伝わるかどうかと言われています。
素人が書いた文章だと、伝えたいことの5%くらいしか伝わらないことでしょう。

伝わりやすくするために「味付け」を濃い目にしてあげましょう。
表現はちょっと強めくらいでちょうどいいのです。

「弱気ワード」は、いりません!

×「だと思います」
×「な気がします」
×「かもしれません」
×「個人的には」

心からそう思うのなら言い切りましょう
自信をもって言い切れないようなことは、言う価値はありません。

「稼ぐ力」をつけるために、強い人間になるために、力強く断言すること。

⑨まじめな優等生を捨てる

文章を書くなら「角を立てないように…」
顔色をうかがうまじめな優等生であってはいけません。
佳作をとるような文章は、心に残ることもありません。

文章は「不良」のほうが魅力的

本音には、多かれ少なかれ「」が含まれています。

そして、毒はしばしば多くの人が代弁してほしいことでもあります。

このとき、
「こんなことを言ったら炎上する」と
自分の口をつぐむのは
とてももったいないことです。

毒をぜひ文章に取り入れましょう。

「言いにくいこと」を発言すると、
攻撃を受けることはもあるでしょう。
「角を立てないように……」と顔色をうかがう優等生に、
社会を変えることはできません。

ぜひ勇気をもって「受難の代弁者」となってください。

⑩面白い人間になろう

「誰がいうか」はとても重要です。
ブログを発信するなら「一目置かれる人間になる」必要があります。

実績、一貫性や思想も求められます。
ブログ初心者にとって、簡単なことではありません。

しかし、あなたの生き様がおもしろくて、美しいものであれば、あなたの文章は自然と多くの人を魅了します

文章を書くこと=自分を磨くこと

読まれたければ、自分が一目置かれる人間にならないといけない。

書くことは、終わらない自己研鑽の旅です。

ブログ講座

メール講座の最後に、イケハヤさんは
「こちらの世界へようこそ!」…。

ぜひ、あちらの世界へ行ってみましょう!
行動した人が【稼ぐ力】を掴むことができます。

まとめ:ブログを書くコツ

イケハヤさんのイケハヤさんメール講座から「ブログを書くコツ」を振り返りながらまとめました。

ブログを書くコツ10

①タイトルから書こう
②見出しを使おう
③記事構成を意識しよう
④漢字を減らそう
⑤改行を増やそう
⑥具体的に書こう
⑦役立つ話に変えよう
⑧断言しよう
⑨まじめな優等生を捨てる
⑩面白い人間になろう

わかっているのです。
でも、人は行動しないのです。
行動した人だけが結果がでる…

イケハヤさんは、「フリーランスの学校」で講師もされています。
また、学長のしゅうへいさん(@shupeiman)も同じようなことを何度も何度も言っています。

考えているだけでは、何もしていないのと一緒。

初心者でこれからブログを書きたい人は、今回の「ブログを書くコツ10」をそのまま実行していきましょう。

書くこと、書くことが習慣になることがまずは大事です。
書くことができるようになって、試行錯誤の旅がまた始まりますが、それはその時に…。

わたしも、まだまだ研鑽中ですが、このブログを立ち上げていたことで、ポートフォリオになり、Webライターをはじめることができました。

全くの未経験で、ライティング技術もありませんでしたが、
ブログを立ち上げる、書く、Webライターに応募するという
行動をしたからです。

主婦ライターなりたいマンテンノオトブログ
未経験の主婦、ポートフォリオなくてもWebライターはじめましたこんにちは、兼業主婦のノオト(@mantennote)です。 わたしは、週数回パートをしながらフリーランスの仕事をしています。 フリ...

 

ブログは自分の想いや考えを出すこともでき、「自分で稼ぐ」こともできます。
書いた文字が自分の資産になります。

人生100年時代、これからの自分の人生を歩むためにがんばりたい。
がんばりましょう。

イケハヤさんのメール講座は無料です。
200回に渡る講座の中には、いろいろな特典もあり、お得です!

メール講座登録はコチラ

 

https://mantennote.com/freelance/

https://mantennote.com/ikehayasan001/

ABOUT ME
ノオト
モノや心や情報を整えると安心な未来がみえてきます 「元気なうちに整える」 もしものためのライフプランマガジン|マンテンノオト