家族・子育て

パート勤務をはじめて5年、幼稚園専業主婦からパートへ【感想】

幼稚園ママパート働き方マンテンノオト

こんにちは、もしものことを考えつつ、ごきげんな日々を暮らすノオト(@mantennote)です。

子育てしながら働くって大変ですよね。家庭も子どもも仕事も大切で…働き方に苦しむ方も多いと思います。
わたしは現在中学1年生と小学5年生の子どもがおり、今は夫の扶養内で3つ仕事をしています。週数回のパート、月数回のシニア向け講師、WEBライター。
子どもや家庭が中心の生活を考えていて、仕事をしていますので「兼業主婦」としています。

子どもが産まれる前までは、十数年フルタイム勤務でした。
今は家からなるべく近くでパート勤め・・・
パートってなんだか自分の存在価値がないように思える時もありました。
しかし、今は子どもの優先のパート勤務で良かったなと思っています。

働き方は人それぞれ。ライフプランに沿って柔軟に進むことが大切だと思っています。
もしフルタイムで働いていたら、フルタイムで良かったなと言っているかもしれませんね。
子育てをしていると自分だけの考えでは行動できません。
かといって家族・他人軸では苦しくなります。
自分で思い描く、その時の最善の道を進むことが大切なんだろうなと今思います。

ノオト
ノオト
思い描くだけで実行できていないのが一番もったいないっ!その時できることを柔軟に生きるのがいいと思う

子どもたちにやっと鍵も任せられるようになったので、時間に縛られることはほぼありません。(でも鍵忘れたり、戸締りできていないこともありますよ)
しかし、パートをはじめるころ、幼稚園のころは相当悩みました。
子どもたちの通っていた幼稚園は、公立で延長保育や夏休みなどの長期休みの預かりは一切なく、働くハードルは相当高かったです。

おともだち
おともだち
それはハードル高いっ! 

現在の働き方や、働く一歩を踏み出したきっかけをまとめてみたいと思います。

小中学生ママ、今のわたしの仕事は

現在、わたしは週数回の4時間のパートと月数回のシニア向け講師、そして在宅でWEBライターをしています。どれも短時間のちまちましたものですが、充実しています。

パートフリーランス給料

パート勤務

仕事内容

店舗対応、接客、電話対応、ネットショップ対応、掃除。たまにデザイン、WPブログ。

勤務時間

平日4時間。週数回。

通勤時間

車で10分。

子育て対応

学校行事などの希望は100%通る。1カ月前にシフトを入れる。

募集時は、illustratorやPhotoshopが使える制作的な募集だったと思いますが、結局なんでもこなしています。
電話対応もありますが、昔から電話対応は好きなので苦ではありません。
店舗のこともあるのにネット対応もあり、結構忙しく、4時間のパートが終わるとグッタリです。
基本、朝10時(9時45分着)から4時間。
最近の悩みが、子どもは朝7時15分には登校していきます。
もっと早い時間から働けそうな感じなので時間が中途半端になってきました。
パートを終えると昼食が15時頃になりちょっと生活リズムが微妙に感じています。

フリーランス講師

仕事内容

シニア向け講師(ライセンスのある内容を自分でプログラムを組んで講座をする)

勤務時間

準備片付け含めて120分くらい、前日までの下準備が必要

通勤時間

場所によるけど、わが家は遠いので車で往復100~120分くらいが多い

デイサービス内での講座や市町委託事業やコミュニティーセンターなどの外部講座をしています。講座以外にも月1回平日のミーティングやたまに勉強会に参加しています。

講師になったいきさつですが、全く講師経験のなかったのですが、終活セミナーに参加した時に認知症予防に力を入れている方と出会ったご縁です。
講師になる資格を取得して2019年スタート。
ライセンスがあるため、自分で勝手に開催することはできません。

講座で出会うシニアの方々のお話を聴くと、終活の備えをより考えるようになります。こういう話が聴ける環境って自分の将来をきちんと考えるきっかけになります。
講師の仕事は、講座だけでなく、事前準備や報告もあります。
正味の時間は取られますが、今は講師経験を積んで、将来、自分の目的に役立つと信じています。

WEBライター

2021年からWEBライターのお仕事もはじめました。
いずれブログにまとめたいと思っていますが、よくあるクラウド系サービスからはじめたのではなく、直接編集者の方とやりとりからです。1記事○円となります。
素人スタートなので特殊な状況かもしれません。

ライターって、自分の学んでいるところのアウトプットもできるし、知識もつくし、とっても充実しています。
まだまだ勉強不足と時間がかかってしまうので大変です。

 

このように仕事を3つ抱えていますが、一番大切にしたいことは家族の笑顔。無理をしない!
もし子供をみられることが可能な環境なら、無理ない範囲で子どものかわいい時期を一緒にいるといいと思います。
働ける時間は、いつかは確保できると思う。

最近は子どもが親の前で優等生になる場合が多い。そんなことを親は気づかない。
学級崩壊にもつながっていることが多い。

幼稚園ママの働くときの5つの条件

末子が幼稚園年中の終わり頃に週数回パートをはじめました。
正直のところ、PTA本部役員から退きたいという思惑も…。
幼稚園の子どもがいる間は、1日3時間、週2回という超超超短時間勤務でした。

わたしの働くための条件
  1. 幼稚園の9時と14時の送り迎えができる
  2. 子ども優先に!行事は必ず休みが取れる
  3. 土日祝休み
  4. 車で15分以内
  5. 人間関係で悩まない

5つの条件を自分の中で働くためのブレない軸にしました。
仕事内容や時給より上の5つの条件を重視しました。
「人間関係で悩まない」!
ただでさえ時間のない余裕のない生活の中で、人間関係で無駄に悩みたくなかったからです。
スタッフの感じも良さそうだったので、面接し採用され、パートをはじめました。

求職はネット検索、スマホでサクッとでした。
以前から職業安定所(ハローワーク)で、働きたいママのマザーズコーナーの登録など情報収集や行動は少しずつしていました。
スマホで見つけ、電話で問い合わせ、面接、なんと1週間後には働いていました。

ノオト
ノオト
働き方が決まっていたら検索しやすいかも。
働き方として、正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイト、専業主婦、フリーランス、経営者があるよ。

★ハローワークインターネットサービス 求人情報検索


わたしが働くのは老後資金のため

個人型確定拠出年金iDeCoイメージ

わたしの働く目的は老後資金
夫が年上で自分も子どもの出産が遅く、教育が終えると同時にはじまる自分の老後資金が気になっていました。

わたしの老後資金の積み立てとして「個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)」を活用。
主婦には所得控除による節税ができずお得でないと言われますが、iDeCoは60歳まで引き出すことができない、60歳まで積み立てるところに着目しました。
★iDeCo(イデコ)公式HP

iDeCoは60歳まで引き出すことができません。
もし積み立てを考えているなら、20年間非課税になる「つみたてNISA」がいいかもしれませんね。
わたしは「一般NISA」を開設していたため「つみたてNISA」はしていません。
子育て中ですが、老後に向けての資産形成は今のうちから大事だと思っています。

そのためにもパートは自分の無理のない範囲で継続していきたいと思っています。

主婦パートお金
  • 最低、毎月2万円を自分自身で稼ぐ。
  • 60歳までに自分のお金でコツコツと貯める。
  • 今後退職することがあっても毎月2万円は自分で稼ぐモチベーション。

何のカタチでもいい、60歳まで継続して月2万円以上自分で稼ぐ!積み立てる!

iDeCoの月2万円の拠出額、子どものことや介護などのことで働くことが困難になるかもわかりませんが、何があろうと自分で月2万円を稼ぐ!
一度働くサイクルが崩れると再び稼ぐことも容易ではないかもしれない。
無理なく働くためのモチベーションを持っておきたいとの願いです。

ノオト
ノオト
iDeCoは主婦なら毎月2万3,000円まで掛けられますが、わかりやすいように2万円に設定しました。年24万円。半年払いにしています。
iDeCoイデコ年金主婦マンテンノオト
主婦でもiDeCo(イデコ)で年金積み立てしています【資産公開】こんにちは、iDeCoで老後のお金を積み立ているノオト(@mantennote)です。 わたしは扶養内で働いている40代の主婦。子...

以前の仕事

上の子の出産間際まで転職経験もありましたが、十数年フルタイム勤務でした。
やはり正社員の恩恵はすごいと思います。働ける環境があるなら正社員がいいと思います。
しかし、わたしが思うには祖父母や周りの体制がないと正社員は無理だと思っています。
わたしは頼ることができず、産後はいろいろあり、病気にもなり、外へ働くことは考えられませんでした。失業給付金も約40万円ほど見込みがありましたが、外へ向くことが心身ともに無理で受け取れていません。そのくらいのドン底期でした。もったいない!

パート勤めは時間的にとってもいいですね。子育てママにありだと思います!
やりがいなど考えると別の話ですが、子どもをできるだけ自分で見たいと思っている、でも働きたいなってママさんにはパートはいいと思います。

「イヤなら辞めればいい」今まで決して口にしてはいけないと思っていた言葉も、周りのパートさんがサバサバ話していて、口にしてもいいんだと知り、気持ちがラクになりました。
もちろん責任感をもってパートをしています。パートは自分の時間の切り売り。それに納得すると何か見えてきました。
今のところまだ辞めず、5年経過しましたよ(笑)

子ども1歳 8時間勤務の単発仕事をする

実は出産後、下の子が1歳で上の子が3歳頃から夫の休日に月数回単発イベントの仕事をしました。パートをはじめるまでの3~4年くらい月数回の単発仕事は続きました。
実勤8時間のイベントの仕事。結構、ネットでも単発として仕事があると思います。
イベントの仕事は、往復2時間、朝9時から夜22時まで家をあけていました。
最初は主婦がこんな長時間家を離れていいのか?悩んでいましたが、「家にいたくない」「つらい」子育てに相当疲れていました。
イベントの仕事帰りにショッピングモールやコンビニの駐車場でボーっと一人時間を過ごすのが楽しみでした。たまに友達と晩ごはん。
昼ごはんも晩ごはんも夫に任せる!ありえないと思っていたけどよかったですよ!
父子時間を楽しんでいたし、夫の料理もだんだん上手になってきました♪

夫は休日も時間ができると働く人。
実は母子で過ごす日々に精神的に限界がきており、家出するような状態でした。
この頃は精神的にも病んでいたのでカウンセラーさんからも外へ働くことを勧められていました。

母と子どもだけの孤独な子育ては精神的に危険。
誰でもいい、自分ではない大人の目がいる。

この単発の仕事、派遣の人が次々入れ替わりやってきて、いろいろな人たちと出会うことができて、人生観が変わりました。
お金を稼ぐだけではないんですね、働くって。

一緒に働く人は、主婦もいれば、その日暮らしのような若い子もいました。
その中で中・高校生~大学生くらいのお子さまがいるおばちゃんたちとの出会いは将来のマネープランの参考になりました。
子育ては、相当お金が必要になる
おばちゃんたちは平日も働き、土日も派遣登録して働いていました。
子どもが県外の大学へ。入試から引っ越しまでの話はすごいものがありました。百万円単位!
また土日ともシフトに入っている小学生主婦もいて、聞いてみると平日は子供中心、土日は夫にバトンタッチしていました。「それがわが家にちょうどいい」と話されていました。

〇〇であるべきと考えないっ!柔軟な働き方がある!将来を見据えたマネープランが必要!
いろいろなことを気づかせてくれました。

パート派遣働き方うれしい

下の子1歳、上の子3歳ではじめた単発の仕事も上の子が小学校にあがったタイミングで、掛け持ちから平日の現在のパートのみにシフトチェンジ。

働くには 覚悟をきめる!条件を絞る!

パートをはじめる1週間前に子育て支援、働くママへの就職セミナーに幼稚園ママ3人で参加しました。
実際のワーママさんのリアルな状況を聞いたり、なぜ働くかのワーク、質疑応答などしました。働きたいママさんは本当に多く、全員真剣そのものです。

その中で、働くママさんも主催者の人も声を揃えて言うのが・・・
「覚悟する」
覚悟がなければ働けない、続かない。

わたしの中での覚悟は
インフルエンザに罹患、学級閉鎖になった時どうするか?

このことが常にひっかかり、フルタイムで働く覚悟はできませんでした。
頼れる環境もなく、病児保育へ預けてまでとても働くことはわたしはできない。
インフルエンザは学級閉鎖も含めると、兄弟いる場合は約2週間動けなくなる場合もあります。
また、保育園の保護者はビックリしてましたが、小学校の行事ごとに振替休日もあります。大雨などの警報で突然お迎えが必要になることもあります。
放課後、友だちと遊びたいと不明なやりとりや、訪問もあります。どうしても、それを見守る大人(親でも祖父母でも)が必要になります。
ということで、放課後の預かりを考えていない場合は、小学校、せめて中学年までは子どもにとって大人の存在は大事です。
子どもが自分の足で歩いて帰ってきて「おかえり」と迎えられる環境。
子育て優先の職場、パートで良かったなと思います。

覚悟があれば、人やモノに頼ってフルタイムでも充分やっていけると思います。
何事にも覚悟が必要!

ノオト
ノオト
このセミナーで働く覚悟がついたのか、一緒に参加した幼稚園ママ3人とも1~2か月以内に就職したよ!

おともだち
おともだち
ええ~、すごいね!
ノオト
ノオト
ちょっと働きたいなと思っているなら、子育てママの就活セミナーやイベントなどに参加するといいと思う。何か心が動きます♪

幼稚園ママの仕事探しは大変だけどある!

わが家は公立幼稚園でした。(現在は、こども園)
子どもたちの通った小学校は、公立幼稚園と公立保育園がだいたい半分ずつ来ていて、数人が遠方の保育園という構成。地域的に私立幼稚園はありません。
通っていた公立幼稚園は、祖父母の送り迎えが多く、意外とママはガッツリ働いていたり、内職をしている人も多かったです。ほんとそれぞれ。
フルタイムママさんも大変ですが、パートママは意外と祖父母に頼らず自分ですべてを母親が抱える傾向があり、やりくりが大変そうでした。
仕事姿のままダッシュで14時お迎えにきています。お昼ご飯も食べていません。
そして園庭開放など子どもに付き添えば、あっという間に夕方突入です。
でも覚悟があるから乗り切っているんですよね。

その後、通っていた幼稚園はこども園になりました。
延長保育や長期休みの預かりもはじまりました。時代ですね、時代。

延長や長期休みの預かりがあれば働くハードルはグンと低くなります。
そして祖父母や公的な助けがあるなら、パート勤めはできると思います!

パートがんばる

保育園フルタイムワーママの友人
「パートの人の方が参観日など有休休暇もまともにないので大変そう…」
これはあると思います。
子どもの行事や急な病気があった場合、有給休暇や休みやすい職場なのか?

わたしは面接や事前の相談で「子ども中心で考えている」と正直に伝えました。
今でも子ども優先に働けています。
頼れる人がいない場合は、予めきちんと話しておくといいと思います。無理しても長続きしない。子育て優先の職場は意外とあります。きっとあります。

働きたいと思ったら、働く覚悟ができたなら働くことはとてもいいと思います。
急に働くことが怖いならまずは短時間のパートでもいいと思います。
落ち着いたらステップアップで再就職もありかもしれません。
長い目で見たライフプランを元に家族で話し合いながら考えるといいですね。

パート考える

実は、心のどこかでもっとスキルアップになるような働く場所があるかも?と考えるときもあります。焦りもあります。でもチャンスは来るときは来るハズ。

今の環境で一生懸命ベストを尽くすのみ。

2020年春、新型コロナで3カ月に渡る臨時休校。
少しは出勤しましたが、臨時休校を子どもと一緒に家でいることができ、その安心感はわたしの一番大切にしたいところだったので、収入は減りましたが良かったです。
今は子ども中心で家庭第一に考えるという軸をブレずに暮らしたい。

子どもたちの習い事送り迎えや教育のかかわりも程よくできていると思います。

今年から仕事が3つになりましたが、パートは安定収入を維持するため、まだ続けるかな。
今後はパートの勤務時間を変えてもらって!?いろいろなやってみたいことにチャレンジしたいなと思ってきています。ワクワク。

今回は「パート勤務をはじめて5年、幼稚園専業主婦からパートへ【感想】」という情報をお伝えしました。
これからも、わたしのことをちょこっと出しつつ、柔軟にごきげんな日々を暮らせるような情報をご紹介していきたいなと思います。

https://mantennote.com/freelance/

主婦ライターなりたいマンテンノオトブログ
未経験の主婦、ポートフォリオなくてもWebライターはじめましたこんにちは、兼業主婦のノオト(@mantennote)です。 わたしは、週数回パートをしながらフリーランスの仕事をしています。 フリ...



ABOUT ME
ノオト
モノや心や情報を整えると安心な未来がみえてきます 「元気なうちに整える」 もしものためのライフプランマガジン|マンテンノオト